![]() |
袱紗。
カードケース。 できました (*´ -`)。
まんまる!! 今夜は雲が少ないです。
昨日よりも画質を上げて撮影してみました。 外での撮影は、寒くて仕方が無いけれど、 この乾ききって凛とした空気が心地良いのです。 |
てぬぐいの制作をしばらく中止しておりましたが、
多くの方に「てぬぐいは?」という嬉しいお声を 頂き、制作を再開しました☆ 糸フェスに向けて沢山作りたかったのですが、 一枚一枚手摺りのため、 思うように数ができませんでした はう〜 *´Д`* 糸フェス直前・・・ やることいっぱい・・・ 眠い・・・ ち〜ん (*・・*) |
裏布をショッキングピンクにしてみました。
|
|
カードケース、おっさんシリーズが残りひとつになっていたので、おっさんを中心に制作しました ♪
最後にホホを赤く染めてできあがり(*´ェ`*)
最近のお気に入り色。写真はだいぶ鮮やかですが、実際はもう少し落ち着いています。
納得のいく色になるまでネリネリネリネリ・・・・30分以上ネリネリすることも(*・・*) 毎回配合を変えるので二度と同じ色は作れませんが、それがまた良いのです(*´˘`*) |
裁断した布に版画を摺り、絵具が乾くまで3日〜一週間ほど待ちます。
乾いたら接着芯を貼付けた裏布と一緒にミシンで縫い合わせます。 裏布は派手な方が表との相性が良いみたい。
|
ふわっふわのタオル地でスタイを製作。厚みがあるのでよだれをたっぷりと吸収してくれます。
とっても気に入ってるので、私が使いたいくらい。 いや、それはマズイか… ちなみに版画は使用していません。 |
色あわせバッグ実物大。ただいま版画を乾かし中。
この時期は乾きが遅うございます。 普段は窓全開で作業していますが、雨なので窓を閉めての作業。 版画絵具(油性)と洗浄用の石油の「かほり」だけでもキツイのに、 雨のじっとり感が加わり、クラッとします。 工房に充満するこの「かほり」、げんなりします。 |
|
色をたくさん使ったバッグを作りたくて、ミニチュアでシュミレーション。
色をたくさん使う時は組合せが重要。小さくても作ってみるとイメージが膨らみます。
比較しやすいようにシャープペンシルの芯を横に置いてみました。
ただ、小さすぎてちょっと作りづらい(´д`)今度はもう少し大きく作ろうかな。 実物はA4の用紙がラクラク入るサイズ。 バッグも洋服同様に様々な形を色んな素材で作ってきたので部屋には山のように試作品が。 その中でも使いやすいバッグを作品として発表していく予定です。 |